import {ReactComponent as SvgImage} from './hoge.svg'
と書けるらしい。
また、イベントハンドラをくっつけるには
const App = () => {
const ret = requestAWSOfferIndex()
return (
<>
< ReactLogo onClick={() => console.log("click")}/>
</>
);
}
こう書けるらしい。そしてcomponentはpropsにも使えるので複数のSVGをイベントを付けて操作することも同じcomponentでできそう。
ReactDOM.render(
<DrawComponent svg={<SvgImage someProps="SvgA" />}></DrawComponent>,
document.getElementById('container')
);
複数(多数)のAssetとする場合はどうしようかな。
Typescriptでやろうと思うとeval()(transpile())でコードを生成できるかな。 をみるとコンポーネントの対応表をつくって処理した方がよさそうだけど数が多いと管理がやだなぁ。 components = {
foo: FooComponent,
bar: BarComponent
foo: FooComponent,
bar: BarComponent
};
0 件のコメント:
コメントを投稿